アトリエプランギ シルクオーガンジ 衝立 タペストリー 透紋布 お勧め情報 展覧会 教室
のれん


 「のれん」は禅宗の僧堂で寒風を防ぐために室内に下げた「のうれん」に由来する。
 家の出入り口に下げるようになったのは鎌倉時代からで、室町時代末期にはすでに 看板を兼ねた文様が白く染め抜かれて使われていました。



サイズ・・・150×90cm 、素材・・・綿100% 、麻100%
1のれん1 2のれん2 3のれん3 4のれん4
5のれん5 6のれん6 7のれん7 8のれん8
9のれん9 10のれん10 11のれん11 12のれん12
13のれん13 14のれん14 15のれん15 16のれん16
17のれん17 18のれん18 19のれん19 20のれん20
21のれん21 22のれん22 23のれん23 24のれん24
25のれん22 26のれん23 27のれん24
E-mail

28のれん28
麻100% 110×150cm
29のれん28
綿100% 110×150cm

麻のれん「透紋布」


TOP

当ホームページに記載されている記事、画像およびイラストなど全ての内容につきまして
無断転載・転用を固く禁止いたします。